解散総選挙、消費増税めぐり安倍首相が注目発言
安倍首相が消費増税延期を初めて示唆
豪州を訪問中の安倍首相は16日、同行記者団と懇談し、記者団に自身の考えを語った。
消費増税について消費税率をなぜ上げるのか?税収を増やすためだ。
しかし税率を引き上げて景気が腰折れし税収が落ちていけば元も子もない。
消費税の先送りの考えを示唆したのだ。
では、なぜ増税が先送りされるのか?
安倍総理は、もともと消費再増税に慎重だったんですよ。
そこに今日発表になったGDPの数字が悪いという状況が生まれまして
GDPの数値が消費税(増税)先送りを決断する背中を押したような感じですね。
12月に衆議院選挙を行うことに世間の反応は?
電話世論調査では
来月の総選挙について行うことは反対が、およそ66%にまでにのぼったのだ。
国民の理解は得ることはできるのか。
この時期に解散して政治空白を作るのは常識では考えられない。
予算を編成しなくちゃいけないし経済を支えていかないといけないという時期ですからね。
政府の責任で(消費税増税を)先送りするというなら、きちんと説明をして改正法案を出して国会で議論すればいいので何も解散をして信を問う必要はない。
安倍総理としては帰国して消費税先送りの信を問いたいというシナリオだったと思うのですが、
GDPマイナス1.6が出たためアベノミクスは失敗だったんじゃないか?
このあたりが論点に変わりそうな感じです。
安倍総理の18日の会見で論点が見えてくると思います。
関連記事
-
-
田中真紀子の選挙出馬はあるのか?
田中王国の落日、音なし真紀子に地元離反 前回の総選挙で自民党の長島忠美氏に3万票近く大差つけられ、
-
-
衆議院選挙(衆院選)の投票率は師走選挙で投票率に影響
意外に多い師走選挙。過去5回行われています。 1969年12月27日(土)
-
-
永田町の解散風が止まらない衆議院解散の流れが加速
解散風を読売が吹かせマスコミ煽られた!? 突然吹いた解散風に政界は慌ただしくなっていますが、 年
-
-
安倍晋三 首相、解散総選挙を表明
安倍首相が解散理由を語る!? 総裁記者会見で安倍総理は今月の21日に衆議院を解散すると発表しました
-
-
衆院が解散、総選挙へ12月14日投開票
衆院は21日午後の本会議で解散された。政府はこの後の臨時閣議で、衆院選の日程を12月2日公示―同14
-
-
安倍総理はアベノミクス成功を強調
安倍総理は全国町村大会でアベノミクスの成果を強調した。 「アベノミクスと呼ばれる経済政策は着実に成
-
-
衆議院選挙2014 勝敗ライン予想
2014年 衆議院選挙 予想 自民党は単独で過半数の238を超えています 自民公明合わせて3分の
-
-
衆議院選挙(衆院選2014)、自民圧勝の予想!?
安倍自民再び圧勝か 次期衆院選は1票の格差是正のため、小選挙区を0増5減にする区切りが初適用される
-
-
加藤紘一の三女、山形3区出馬の加藤鮎子は阿部寿一と対決か
父の無念を晴らす!加藤紘一 美人三女の初陣 前回の衆院選山形3区では、14選を目指した自民党の
-
-
参院議員の佐藤ゆかり大阪11区から出馬か
永田町の遊牧民、佐藤ゆかりが今度は大阪から出馬か 激戦が予想される大阪で、意外な候補者の名前が挙が
- PREV
- 衆議院選挙(衆院選)の投票率は師走選挙で投票率に影響
- NEXT
- 衆議院選挙2014 小選挙区予想