安倍晋三の大義なき衆議院解散、血税700億投入!

公開日: : 最終更新日:2014/11/30 ニュース ,

衆院選にかかる費用は約700億円

安倍晋三首相はいよいよ衆議院を解散し、総選挙に踏み切る。
消費増税の先送りについて国民に信を問いたいとのことだが、
自身の政権延命のためと言うのは明らかだ。

自民党は前回に近い大勝まで期待できるという予測も出てきた。
野党を背後から突く首相の奇襲作戦は成功するのか。

今回の解散に大義なんかないよ。
安倍さんのが自分のためにやる解散なんだから

あれよ、あれよと言う前に確定的になった12月14日総選挙。
安倍首相は来年10月に予定される消費税10%への引き上げを先送りし、早ければ11月19日にも解散する。

景気の回復が遅れているため、 2012年6月に民主、自民、公明で決めた消費増税を先送りする。
アベノミクス失敗という声があがっているが、審判を受けたいいうのが解散の理由のようだ。

とはいえ、衆院の任期はまだ2年以上も残っている。
自民党は衆院で約300の圧倒的な議席を持ち、衆参のねじれもない。
安倍首相がアベノミクスを継続したければ、いくらでも法案を通せる状況にある。
なぜいま、解散に踏み切るのか。
政権の延命のためと指摘する。

来年は原発再稼働や集団的自衛権の行使容認の法整備など数多くの難関が待ち構えている。
沖縄県知事選では米軍普天間飛行場の辺野古移設を掲げた現職の仲井眞弘多知事が苦戦。
首相が力を入れる拉致問題の解決のメドが立たない。
内閣支持率の下落が止まらなければ、来年9月の総裁選での再選は危うい。

それなら野党の体制が整っていない今、選挙やって議席を維持し、課題をリセット。
国民の信を得たと4年間、好き勝手にやるのが狙いでしょう。

関連記事

【福井】2014年衆議院選挙(衆院選)小選挙区候補者の当落予想

福井の小選挙区候補者の当落予想 福井1区(候補

記事を読む

消費増税先送り解散総選挙へ

解散・総選挙で政権のメリットとは 2人の女性閣僚が辞任したした直後でも安倍内閣は57.0%と高

記事を読む

GDPマイナスでアベノミクスは失敗だったのか

日本の7-9月期国内総生産(GDP)が予想外のマイナス成長で消費税再増税などできる環境にないことを示

記事を読む

田母神俊雄が衆議院選挙、東京12区で出馬へ太田国交相と激突

太陽の党代表幹事の田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長(66)は、衆院選東京12区に、次世代の党公認

記事を読む

雲隠れ小渕優子の窮地、最大の敵は東京地検

観劇ツアー問題なので経済産業相を辞任した小渕優子氏が苦境に立たされている。 地元・群馬5区では今も

記事を読む

安倍総理の解散会見時間は予定通り30分で終了

安倍総理は今夜、総理大臣官邸で会見し消費税増税を先送りすること、 衆議院を今週21日に解散すること

記事を読む

みんなの党の解党理由は?なぜ解党するのか?

みんなの党、解党決定へ みんなの党は19日、両院議員総会を衆院議員会館で開き、 解党することを賛

記事を読む

衆議院選挙(衆院選2014)、自民圧勝の予想!?

安倍自民再び圧勝か 次期衆院選は1票の格差是正のため、小選挙区を0増5減にする区切りが初適用される

記事を読む

小沢一郎、引退説も飛び交う今

引退説も飛び交う小沢一郎の末路 自民党、民主党時代ともに政局を仕掛ける武闘派で鳴らした生活の党の小

記事を読む

衆議院選挙2014 勝敗ライン予想

2014年 衆議院選挙 予想 自民党は単独で過半数の238を超えています 自民公明合わせて3分の

記事を読む

2014年衆議院選挙 各党の政権公約・マニフェスト比較一覧

各党のマニフェスト(選挙公約)の主張【動画あり】 政府が決めた消費再

2014年衆議院選挙公示 各党党首が第一声、街頭演説を比較【動画あり】

各党党首の第一声 第47回衆議院選挙(衆院選2014)が2日に公示さ

自民党の安倍晋三首相、福島で第一声(街頭演説)【動画あり】

衆院選が公示され第一声を上げる 安倍首相、日本が世界の真ん中

民主党の海江田万里代表、福島で第一声(街頭演説)【動画あり】

海江田万里は福島で演説【動画】 原発政策で安倍政権との違いを

公明党の山口那津男代表、横浜で第一声(街頭演説)【動画あり】

横浜市の相鉄線二俣川駅で第一声【動画】 デフレ脱却を推進でき

→もっと見る

PAGE TOP ↑