小沢一郎、引退説も飛び交う今
引退説も飛び交う小沢一郎の末路
自民党、民主党時代ともに政局を仕掛ける武闘派で鳴らした生活の党の小沢一郎代表が引退の危機だ。
2012年7月の野田佳彦首相(当時)の掲げた消費増税に反発し、議員約50人を引き連れて民主党から集団離党。
同年12月総選挙では滋賀県知事だったから嘉田由紀子氏を口説き落して卒原発を旗印に戦ったが、わずか9議席と惨敗に終わった。
嘉田氏と成田離婚するなどゴタゴタ続きで、めっきり影響力が落ち、代表会見に足を運ぶ記者の姿もまばらになった。
そんな中で降ってわいた解散話。
2年前のリベンジと行きたいものの、状況は極めて厳しい。
小沢氏の存在感はすっかり薄くなっている。
解散が濃厚になってから、野党間でなんとかまとまって、比例だけでも統一名簿にしようと協議しているが、民主党と維新の党の話が中心。
候補者も少なく金もない生活の党は、蚊帳の外に置かれている。
盛り返しどころか、このままでは党が消滅しかねないとの厳しい予測もある。
そんな中、党内では以前から起死回生のこんな構想が練られているといる。
生活の党のメンバーが民主党に復帰する計画です。
今回の選挙では民主党が議席を回復する可能性が高く、復帰したメンバーの多くが比例で救われる形になる。
ただ民主党内には小沢さんのアレルギーも根強く、小沢さんが無所属になるか、引退するなら子分を引き取ってもいいという意見もある。
小沢さんは引退に追い込まれるかも、と心配しています。
しかし小沢事務所関係者によれば、既に秘書が地元の岩手に入り選挙の準備を進めているという。
追いつめられた豪腕の決断はいかに。
関連記事
-
-
永田町の解散風が止まらない衆議院解散の流れが加速
解散風を読売が吹かせマスコミ煽られた!? 突然吹いた解散風に政界は慌ただしくなっていますが、 年
-
-
衆院選に向けた野党再編の行方
永田町では野党の離合集散が進む みんなの党の解党決定から一夜、 山内康一衆議院議員と中島克仁衆議
-
-
衆議院選挙2014 勝敗ライン予想
2014年 衆議院選挙 予想 自民党は単独で過半数の238を超えています 自民公明合わせて3分の
-
-
NEWS23に生出演した安倍首相の動画
生出演の安倍首相に総選挙の狙いを問う 衆院解散を表明した18日に放送された TBS「NEWS23
-
-
GDPマイナスでアベノミクスは失敗だったのか
日本の7-9月期国内総生産(GDP)が予想外のマイナス成長で消費税再増税などできる環境にないことを示
-
-
安倍首相、18日の会見中継で増税先送りと解散表明
連立与党によって過半数を得られなければアベノミクスが否定されたということになるわけでありますから私は
-
-
消費増税先送り解散総選挙へ
解散・総選挙で政権のメリットとは 2人の女性閣僚が辞任したした直後でも安倍内閣は57.0%と高
-
-
安倍晋三の大義なき衆議院解散、血税700億投入!
衆院選にかかる費用は約700億円 安倍晋三首相はいよいよ衆議院を解散し、総選挙に踏み切る。 消費
-
-
小渕優子、選挙出馬表明【動画】群馬5区の立候補として自民党公認
小渕優子出馬、衆議院選挙区(群馬5区) 本日、衆議院が解散しました。 国会では先月、大臣を辞任し
-
-
衆議院選挙(衆院選2014)、自民圧勝の予想!?
安倍自民再び圧勝か 次期衆院選は1票の格差是正のため、小選挙区を0増5減にする区切りが初適用される
- PREV
- うちわで辞任に追い込まれた松島みどり選挙は優勢
- NEXT
- 消費増税先送り解散総選挙へ