加藤紘一の三女、山形3区出馬の加藤鮎子は阿部寿一と対決か
父の無念を晴らす!加藤紘一 美人三女の初陣
前回の衆院選山形3区では、14選を目指した自民党の加藤紘一元幹事長が、無所属新人で、前酒田市長の阿部寿一にわずか1,465票差で涙をのみ、政界を去った。
阿部さんは市長を3年務めるなどエネルギッシュ。
一方、加藤さんは体調崩し、満足に演説もできなかった。
落選後、支援者に三女の鮎子を頼むと頭を下げていたのが印象的でした。
山形3区の自民党氏支部長は、衆院への鞍替えを目論む佐藤ゆかり参院議員も色気をみせていたが、地元県連ブロック。
今年8月、晴れて加藤鮎子が支部長となった。
事務所は父が長年使っていた鶴岡市内のものを引き継ぎ周囲には父の分も頑張っていきます。国会で仕事をさせてくださいと挨拶して回っているという。
鮎子氏は鶴岡市生まれで、慶大卒業後はコロンビア大に留学。
財団法人の日本国際交流センターに勤務するなど、国際派だ。
野田聖子衆院議員の秘書経験もある。
先月27日には都内で政治資金パーティーも開催。
父親の代から、支援者200人を前に、世界を見渡すことができる大木のような政治家に成長したいと抱負を語った。
緊張からか挨拶が2分ほど中断してしまうハプニングもありましたが、それはそれで可愛かったですよ。
旦那さんはエリート証券マンでしたが退職して山形に移り2歳の長男と妻を支えている。
紘一さんの体調がまだ思わしくないので、余計に頑張っているみたいです。
その紘一氏と最も親しかったのは自民党幹部長の谷垣禎一氏。
実は鮎子氏は11月初旬で、ちかく解散があることを知っていたという。
谷垣氏が鮎子氏に直接、解散日程を伝えていたとも言われている。
今後は応援にも駆けつけるだろう。
異例の短期決戦。阿部氏とどちらが勝つのか?
山形では加藤ブランドは健在。
どれだけ娘であることをアピールできるかも重要です。
今は阿部さんがリードしていますが、大激戦になるでしょう。父のリベンジとなるかか。
関連記事
-
-
安倍首相 解散の大義と争点は?
昨日の会見はおよそ27分間の会見でした。 自民党幹部Aは 今日の総理の会見で選挙の行方も8割
-
-
安倍総理はアベノミクス成功を強調
安倍総理は全国町村大会でアベノミクスの成果を強調した。 「アベノミクスと呼ばれる経済政策は着実に成
-
-
参院議員の佐藤ゆかり大阪11区から出馬か
永田町の遊牧民、佐藤ゆかりが今度は大阪から出馬か 激戦が予想される大阪で、意外な候補者の名前が挙が
-
-
石原慎太郎が出馬、立候補は選挙区でなく比例代表から
衆院最高齢だった次世代の党の石原慎太郎最高顧問が、 引退示唆から一転、次期衆院選への立候補を決めた
-
-
フライング万歳解散なぜ?「万歳はここでやってください」
21日の本会議で、伊吹文明衆院議長が衆院解散詔書を朗読し終えない中、与党から恒例の万歳三唱が起き、伊
-
-
小渕優子、選挙出馬表明【動画】群馬5区の立候補として自民党公認
小渕優子出馬、衆議院選挙区(群馬5区) 本日、衆議院が解散しました。 国会では先月、大臣を辞任し
-
-
衆議院選挙(衆院選)の投票率は師走選挙で投票率に影響
意外に多い師走選挙。過去5回行われています。 1969年12月27日(土)
-
-
消費増税先送り解散総選挙へ
解散・総選挙で政権のメリットとは 2人の女性閣僚が辞任したした直後でも安倍内閣は57.0%と高
-
-
田母神俊雄が衆議院選挙、東京12区で出馬へ太田国交相と激突
太陽の党代表幹事の田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長(66)は、衆院選東京12区に、次世代の党公認
-
-
安倍晋三の大義なき衆議院解散、血税700億投入!
衆院選にかかる費用は約700億円 安倍晋三首相はいよいよ衆議院を解散し、総選挙に踏み切る。 消費
- PREV
- 安倍晋三の憲法改正へ向け衆院解散
- NEXT
- 田中真紀子の選挙出馬はあるのか?