安倍総理の解散会見時間は予定通り30分で終了
安倍総理は今夜、総理大臣官邸で会見し消費税増税を先送りすること、
衆議院を今週21日に解散すること正式に表明しました。
安倍総理は解散総選挙で
・アベノミクスの推進
・2017年4月の消費税10%への引き上げ
この2つの是非を問いたいとした。
今回の解散総選挙になった側面には、もう1つあってそれを見逃しちゃならないと思うんですね。
内閣支持率が比較的高いうちに解散して勝てばですね、
これから、やり易い4年間、フリーハンドでやりたい事をやり易い時期をね手に入るということがあると思います。
そうすればですね、これから4年間、安倍政権がやりたい事は何なのかと言うことを抑えておかななければならないと思います。
それは、まず原発の再稼働であり、集団的自衛権のことを含む安全保障法制の警備であり普天間飛行場の辺野古移設の事もあるし憲法改正も入ってくるかもしれません。
いずれも国民の意見が2つに割れる大きな問題ですよね。
もう1つ忘れてならないのは突然の解散の影で議員定数の削減とか国民に約束した身を切る改革をやっていない。
違憲の疑いのある1票の格差の是正もやっていない。
そういう政治姿勢そのものもですね問われなければならない。
関連記事
-
-
野党各党の選挙協力急ぐが難航
民主の情勢調査半数が劣勢 野党第一党の民主党。 実は11月上旬、所属する衆院議員55人の情勢調査
-
-
ニュースZEROに出演した安倍晋三 首相【動画】
解散後、NEWS ZERO出演した安倍首相 衆院解散を表明した18日に放送された 日本テレビ「N
-
-
石原慎太郎が出馬、立候補は選挙区でなく比例代表から
衆院最高齢だった次世代の党の石原慎太郎最高顧問が、 引退示唆から一転、次期衆院選への立候補を決めた
-
-
衆院が解散、総選挙へ12月14日投開票
衆院は21日午後の本会議で解散された。政府はこの後の臨時閣議で、衆院選の日程を12月2日公示―同14
-
-
安倍首相、18日の会見中継で増税先送りと解散表明
連立与党によって過半数を得られなければアベノミクスが否定されたということになるわけでありますから私は
-
-
安倍首相 解散の大義と争点は?
昨日の会見はおよそ27分間の会見でした。 自民党幹部Aは 今日の総理の会見で選挙の行方も8割
-
-
小渕優子、選挙出馬表明【動画】群馬5区の立候補として自民党公認
小渕優子出馬、衆議院選挙区(群馬5区) 本日、衆議院が解散しました。 国会では先月、大臣を辞任し
-
-
GDPマイナスでアベノミクスは失敗だったのか
日本の7-9月期国内総生産(GDP)が予想外のマイナス成長で消費税再増税などできる環境にないことを示
-
-
安倍首相は解散の大義について何を語るのか
今日、安倍首相は消費税増税の有識者会合に出席しています。 昨日のGDPは1.6%(年率)のマイ
-
-
【動画】みんなの党 解党で渡辺前代表「みんなの党抹殺事件です」
みんなの党 解党 動画 国会議員が対象の会合だったが地方議員も急遽、駆けつけた。 党内の路線対立
- PREV
- 安倍首相は解散の大義について何を語るのか
- NEXT
- 安倍晋三 首相、解散総選挙を表明