衆議院選挙の勝敗ラインを安倍晋三首相が明言
自民党は勝敗ラインをどの程度においているのか?
衆議院が解散され、来月14日に投開票実施が決まった。
475議席をめぐる師走の選挙戦がスタートした。
現在、与党は326議席、自民党と公明党でもっています。
安倍総理大臣は今日の会見でも与党で過半数を目標として掲げました。
過半数は238議席ですので、仮に80議席以上、減らしても勝利ということになってしまいます。
さすがにハードルが低いのではないかと党内でも出ました。
そこで現実的な線としまして与党で266議席、安定した国会運営が可能となる数字とされています。
しかし党内には40議席以上、もし減らせば総理の責任論に繋がるのでは、
つまり280台の前半を切るようでは総理の責任論に繋がると声も出ています。
一方、野党は選挙区調整が上手くいくかどうかですね。
2年前の総選挙では第三極ブームで野党が乱立しまして票が割れてしまって自民党が結果的に一人勝ちになってしまった。こういった実態が生まれました。
そこで今回、共産党を除く野党間の調整が候補者の一本化が成功したところもあります。まだまだ難航しているのが現状ですが、そのあたりがポイントになりそうです。
安倍総理は今日の会見で自ら
アベノミクス解散と名ずけましたが、経済中心の政策論争に持ち込みたい構えです。
一方で集団的自衛権の公認、原発再稼働、さらには政治とカネの問題など選挙で問われるべきテーマは数多くあります。
財政再建については消費増税先送りでも本当にやれるのかどうか?
次の世代の負担を減らす方策も確かめていきたいです。
争点は総理ではなく有権者達で決めて各政党に問いただしていく事が必要です。
関連記事
-
-
GDPマイナスでアベノミクスは失敗だったのか
日本の7-9月期国内総生産(GDP)が予想外のマイナス成長で消費税再増税などできる環境にないことを示
-
-
安倍首相、解散会見で見えてきたもの
解散を表明する正式な会見を行うのは珍しい。 落ち着いて丁寧に話そうとしている印象だがインパクトが無
-
-
加藤紘一の三女、山形3区出馬の加藤鮎子は阿部寿一と対決か
父の無念を晴らす!加藤紘一 美人三女の初陣 前回の衆院選山形3区では、14選を目指した自民党の
-
-
安倍首相 解散の大義と争点は?
昨日の会見はおよそ27分間の会見でした。 自民党幹部Aは 今日の総理の会見で選挙の行方も8割
-
-
消費増税先送り解散総選挙へ
解散・総選挙で政権のメリットとは 2人の女性閣僚が辞任したした直後でも安倍内閣は57.0%と高
-
-
田母神俊雄が衆議院選挙、東京12区で出馬へ太田国交相と激突
太陽の党代表幹事の田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長(66)は、衆院選東京12区に、次世代の党公認
-
-
NEWS23に生出演した安倍首相の動画
生出演の安倍首相に総選挙の狙いを問う 衆院解散を表明した18日に放送された TBS「NEWS23
-
-
衆院選に向けた野党再編の行方
永田町では野党の離合集散が進む みんなの党の解党決定から一夜、 山内康一衆議院議員と中島克仁衆議
-
-
安倍首相の解散会見 – なぜ解散総選挙なのか理由を語る
安倍首相 - 衆院解散の意向表明 安倍総理大臣は、総理大臣官邸で記者会見し、消費税率の10%への引
-
-
小渕優子、選挙出馬表明【動画】群馬5区の立候補として自民党公認
小渕優子出馬、衆議院選挙区(群馬5区) 本日、衆議院が解散しました。 国会では先月、大臣を辞任し